FD宣言の公表(お客様本位の業務運営に関する基本方針)

FD宣言(お客様本位の業務運営に関する方針)


当社は金融庁が推進する「顧客本位の業務運営に関する原則」に基づき、基本理念である「お客様の“見えない不安” を“見える安心” に変える会社創り」を目指し、保険代理業においてはお客様にとっての「保険の価値を最大化」するサービスを提供します。「保険の価値を最大化」するために、以下の行動指針を掲げてより良い保険募集とご安心いただけるサービスの提供を行ってまいります。


(行動指針)

Ⅰ.プロとしての自覚を持ち、お客様をお守りする使命を果たします。

Ⅱ.  正しい知識の習得と新鮮な情報の収集に努め、いち早くお伝えします。

Ⅲ.素直に自分と向き合い、全ての機会を成長に変えます。

Ⅳ.  私たち自身が、心身ともに健康であり続けます。

また上記の行動指針をもとに、お客様の利益を第一に考え、誠実かつ適切な業務運営を実践することを「お客様本位の業務運営方針」として以下に宣言します。

1.顧客本位の販売方針

当社は、お客様のライフプラン、経済的背景、ニーズに応じて、最も適切と考えられる保険商品を提案・販売します。販売目標や手数料に偏った営業は行いません。

(具体的取組)

・当社独自の「保険管理表」の作成による現状把握と生損保トータルリスク管理に基づく適切なご提案を行います。(KPI①)

・「お客様の声」の収集と共有を行い、業務改善のPDCAサイクルを回し、サービス品質向上を継続します。(KPI②)

・お客様対応履歴の入力や「意向把握アンケート」の取得によるお客様の共有と保管により、定期的なモニタリングを行い業務改善に努めます。(KPI③)

2.利益相反の管理

複数の保険会社の商品を取り扱う立場として、手数料体系などによって生じうる利益相反のリスクを常に意識し、社内管理体制により適切に管理・開示します。

(具体的取組)

・お客様への保険募集時には最新の「保険商品のご提案にあたって」を手交し、弊社の推奨保険会社や推奨商品について丁寧にご説明します。(KPI③)

・お客様対応履歴の入力や「意向把握アンケート」の取得によるお客様の共有と保管により、定期的なモニタリングを行い業務改善に努めます。(KPI③)

3.手数料・報酬の明確化

当社は、お客様が負担する保険契約関係費用等が発生する変額保険や外貨建て保険等の特定保険契約について、お客様が誤解なく理解できるよう丁寧に説明し、透明性を確保します。

(具体的取組)

・契約締結前交付書面や注意喚起情報等の募集ツールを用いてご負担いただく費用の内容や金額等について説明ができているか、定期的なモニタリングを実施します。(KPI③)

4.わかりやすい情報提供

お客様がご自身の判断で納得して保険契約を行えるよう、商品内容・リスク・注意点をわかりやすく丁寧に説明します。

(具体的取組)

・当社独自の「保険管理表」の作成による現状把握と生損保トータルリスク管理に基づく適切なご提案を行います。(KPI①)

・保険会社が提供する保険選びの判断基準となりうる保険周辺知識をお伝えするパンフレット等の帳票を用いて、専門用語を避け分かりやすく丁寧に説明します。

・保険会社が提供する公的保険制度等に関する情報提供ツールを用いて、民間保険の役割や商品内容について分かりやすく丁寧に説明します。

5.アフターフォローの充実

契約後もお客様に対して継続的なフォローを行い、ライフステージやニーズの変化に応じた見直し・提案を積極的に行います。

(具体的取組)

・当社独自の「保険管理表」の活用により、幅広な保険金請求のお手伝いに努めます。(KPI①)

・保険の満期や更新時以外にもお客様との接点を広く持ち、保険やリスクマネジメントなど周辺情報について積極的な情報提供を行います。

6.教育・研修の徹底

社員・募集人に対し、コンプライアンスと顧客本位の営業姿勢に関する研修を継続的に実施し、実効性ある体制を整えます。

(具体的取組)

・保険募集人に対して定期的な研修を実施し、正しい知識の習得と新鮮な情報の収集に努め、コンプライアンスを遵守します。(KPI④)

7.方針の見直しと開示

本方針の実施状況を定期的に確認し、必要に応じて見直しを行います。また、重要な情報については、ホームページ等で分かりやすく開示します。

(具体的取組)

・本方針の実施状況を定期的に確認するため、自己点検を年間2回行います。また業務改善点の発見と実行に伴い、本方針の見直しと公開を適宜行います。(KPI⑥)